「何か」についての感想メモ

個人的な読書感想メモ。なにかの足しに。

No.4

タイトル「延命」
メディア:電子書籍『瞬殺怪談』(竹書房)2016.8.1
作品の初出:『実話怪談覚書 冥妖鬼』
著者:我妻俊樹

○感想
怪談とは不思議を扱う物語である。この話の不思議さはどこにあるのか。何かよくわからない祈祷は、それ自体として不思議ではない(充分有り得るという意味で)。ペットが死ぬことも、家電や道具が壊れることもそれ自体としては不思議ではない。この話の不思議さというのは、個別の事象である「何か祈祷を受けてからの期間」と「ペットや家電・道具の寿命が短くなった期間」が一致していることによる不思議である。日常では中々起きない特別性のある出来事がある時期に同時に生じ、かつ関連性を感じさせるような「符号の不思議」とでも呼ぼう。虫の知らせというのもある意味でこれに分類できる。飾ってた写真が倒れる、といったこと自体は不思議ではないが、別の出来事とそのタイミングが一致することでそこに奇妙な符号を感じるような場合など。
この話で面白いのは家電や道具の寿命が短くなっている(壊れやすくなった)ことだ。生物(ペット)には生き死にがあるので当たり前だが、家電や道具の「寿命」というのは比喩である。人間の視点において、役に立つかどうか、機能をいつ失うか、ある道具の耐用年数といったことを生命のそれに例えた表現である。いわば人工的な「寿命」であり、それが超自然的な働きと関連してるように見えるのが面白い。祈祷の効果、というよりは、祈祷そのものを成就させるために、体験者の父親がペットを殺したり道具の「寿命」を減らすようにしていたと解釈する方が自然なようにも思える。
がんでその人がどれほど生きるか死ぬかは、ある期間経過後の生存「率」で表現されるように、予測不可能性がある。体験者の父親が、医者に告げられた期間よりも長く生きたのはただ運が良かったのか、それとも「何か」が働いたのか、それは読んだ人の解釈に委ねられる。